バター折り込みパンと言えば、
クロワッサン・デニッシュがあります

寡黙にバターを折り込む…
この工程が好きです
頭の中は雑念無し
ひたすら丁寧に伸ばして折り込む
美味しくなぁ〜れ!

ベーカリーでは、リバースシーターなるものを使い、管理された室温のもとで作られます
一方、家庭では季節の室温の中、ひたすら手で伸ばして作ります
そりゃ〜大変ですよ

生地作りはとても大切で、使うイーストはサフブルー(ビタミンC抜き)粒子が細かく溶けやすい、捏ね上げの温度は24〜25,6℃、
低いとイーストが溶けず残ります
逆に高いと生地が柔らかくなり折り込み難くなります

冷蔵庫で冷却しながら伸ばして折り込む
4つ折り2回か3つ折り3回
個人的には3折り3回が好きです

この伸ばしている時なんですが、
分かるのですよ、、生地の状態が、、
良い生地は良く伸びます‼︎
⁡伸ばす時だけでなく
成型時も、仕上発酵時も、焼成時も、
良く伸びで成長します


そして、ドキドキの萌断
カットして生地が伸びた蜂の巣
テンションが上がりますよ(๑・̑◡・̑๑)

サクサククロワッサンの寿命は短い!
焼き立てを食べるのは作り手の特権なのですよ♬